藤城清治ファンタジー展 ~光の贈り物~
天保山にある大阪文化館(旧サントリーミュージアム)に行ってきました。
この作品は 今から8年前の2005年「アリスのハート」っていう作品なんだけど、
彼は 現在89歳!!
創作意欲に溢れ、カミソリが手から離れないらしい。。。。

音が届かない、風になびかない葉っぱがないように 1枚1枚愛情こめて切ってるそうです。
なんちゅ~エネルギーだろうか、と思います。
20代に作った絵本「ぶどう酒びんのふしぎな旅」(アンデルセン)を
もう1度復刻させたものも素晴らしいものでした。
左は 以前の作品と構図がまるで同じものでした。
右は 復刻版は横顔になってました。この女性のレースは本物のレースを使ってたよ。

藤城清治さんといえば、かわいいこびと。
誰でも一人のこびとを持っているらしい。
私のこびとちゃんもかわいいかしらン?
関西テレビが主催 下のHPの中の 薄緑の「テレビ・スポット公開中」をクリックすると
紹介ビデオが見れるよ。
http://www.ktv.jp/fujishiro/index.html
天保山にある大阪文化館(旧サントリーミュージアム)に行ってきました。
この作品は 今から8年前の2005年「アリスのハート」っていう作品なんだけど、
彼は 現在89歳!!
創作意欲に溢れ、カミソリが手から離れないらしい。。。。

音が届かない、風になびかない葉っぱがないように 1枚1枚愛情こめて切ってるそうです。
なんちゅ~エネルギーだろうか、と思います。
20代に作った絵本「ぶどう酒びんのふしぎな旅」(アンデルセン)を
もう1度復刻させたものも素晴らしいものでした。
左は 以前の作品と構図がまるで同じものでした。
右は 復刻版は横顔になってました。この女性のレースは本物のレースを使ってたよ。

藤城清治さんといえば、かわいいこびと。
誰でも一人のこびとを持っているらしい。
私のこびとちゃんもかわいいかしらン?

関西テレビが主催 下のHPの中の 薄緑の「テレビ・スポット公開中」をクリックすると
紹介ビデオが見れるよ。
http://www.ktv.jp/fujishiro/index.html

友達が藤城清治好きで、彼女も行ってきたと言ってました。
電話で話しただけなので、いまいちイメージが湧いてなかったけど ブログの写真を見て・・・
あ~知ってる
サイン会すごい人だったって聞きました。
たまちゃん、
おはよ~。寒くなったね~。
サイン会きっと、ごったかえしてたんだろうなぁ。
バックライトが当てられてるから光と影絵が、とってもきれかったよ~。
さらに鏡や、水にも映しだすようにもなってたし。
おすすめの展示会だよ。